栗山町南部で見られる礫層
栗山町南部の稲作地帯には10m以上にもなる礫層(東千歳層)が見られます。夕張川が太平洋側に注がれていた証です。
およそ10万年前まで、夕張川は川端から追分を通り太平洋に注がれていました。そのころ夕張川によって運ばれた礫によって形成されたのが、栗山町南部に分布する東千歳層で厚さ10m以上にもなります。
その後、およそ10万年前ごろから支笏火山活動の影響によって角田盆地の南側が隆起しはじめ、夕張川の流れが封じられてしまいました。この時代の地層からは淡水生のドブガイの化石が発見されています。
今から約1万年前頃、現在と同じような流路に落ち着き、千歳川と合流して日本海側へと注がれるようになりました。
現在では、新夕張川水路がつくられ石狩川に直接流されています。
栗山町南部の稲作地帯には10m以上にもなる礫層(東千歳層)が見られます。夕張川が太平洋側に注がれていた証です。
編集中
編集中