アニマルトラッキング
普段なかなか観察できない哺乳類。だけど雪の上にはしっかり足跡を残します。また、木の芽を食べた痕だったりハンティングをした痕だったり色んな痕跡を観察できます。 足跡を辿りながら動物たちの行動を推理してみましょう!
雪の上を自由自在!冬の外遊びの必須アイテム♪
雪遊びは楽しいけれど歩くのは大変…そんなときに役に立つのが「かんじき」や「スノーシュー」です。
足の面積を大きくして体重を分散!面積が2倍以上なら同じ面積あたりにかかる力は半分以下に。普通の靴のまま歩くのと比べて雪に沈みにくくなって歩きやすくなりますよ!
「かんじき」や「スノーシュー」にはいろんな種類があります。つま先の反り方や固定方法いった構造の違い。木材、プラスチック、金属等素材にも違いがあります。用途や好みに合わせて大きさや素材を選びましょう。
山用 | 起伏のある地形では、和かん等の小型のものやプラスチック製の軽いものが便利です。 |
---|---|
平地用 | 浮力の大きな大型の物が適しています。 |
その他のポイント |
雪が積もった分視界が高くなって普段は見られない高い木の冬芽も観察出来ます。また、葉っぱが無いので野鳥の姿も良く見えます。冬は意外とバードウォッチングにも向いているんですよ♪
それに動物たちの痕跡も見やすくなるので足跡を追いかけてみるのも楽しいかもしれません。スノーシューハイクの楽しみ方をいろいろ探してみましょう!
スノーシューさえあれば雪の中をどこまでも歩いて行くことが出来ます!葉っぱが落ちて藪は雪に覆われるので冬の森は一気に視界が開けます。一面銀世界のパノラマビューをお楽しみください。
ふわふわな雪原を歩くだけでも快感ですが、折角なので冬ならではの自然観察も楽しみましょう!
普段なかなか観察できない哺乳類。だけど雪の上にはしっかり足跡を残します。また、木の芽を食べた痕だったりハンティングをした痕だったり色んな痕跡を観察できます。 足跡を辿りながら動物たちの行動を推理してみましょう!
冬は春のための準備期間。樹木は葉や花の芽を用意しています。葉を落とした痕が動物の顔に似ていたり色んな形があってオモシロいですよ!よ~く観察するとチョウの卵も見つけられるかも?