栗山町ハサンベツ地区の自然環境の復元を目的としたハサンベツ里山計画のもと町内の自然関係団体を中心として、平成13年に「栗山町ハサンベツ里山計画実行委員会」が発足。
約24haの離農跡地とその周辺約70haの林地を「人が自然の恵みと共存する里山」として、自然復元活動を展開し、ホタル・トンボ水路の整備、子供たちが遊べる小川の造成、湿性植物繁殖地の造成と移植、雑木林の復元などを行っています。
自然の復元に任せるのではなく町民が主体となり、知恵と労力を出し合って人の手を加え、里山作りを進めています。
5〜11月の第2日曜日は「ハサンベツの日」と称して町民や賛同者の自主的な参加が行われ、小川づくりや湿原の再生、田んぼ作り等さまざまな活動がなされる。また平成14年度に完成させた活動拠点施設「里山センター」の建設は町民からの500円募金やボランテア活動によって行われました。
ハサンベツ川での水生生物調査や、間伐などの里山体験など、町内外の児童生徒の自然体験教育のフィールドとなっており、年間2,000人以上の受け入れています。

また、20年計画を策定し、童謡の歌詞になぞり、以下10個のプロジェクトとして事業展開しています。

↑ このページの先頭へ

10個のプロジェクト

  1. 「春の小川はサラサラ」プロジェクト〜ドジョウやイバラトミヨなど地域で普通に見られる生き物の生息地づくりとして2kmの小川の造成
  2. 「ホーホーホタルこい」プロジェクト〜本地域固有の遺伝子を持つヘイケボタルの繁殖地づくりとして小川や湿地の整備
  3. 「夕焼け小焼けの赤とんぼ」プロジェクト〜アキアカネ等の赤トンボやオニヤンマ等がヤゴから成虫まで生活史を本地区で全うできるよう小川や池の造成
  4. 「ミズバショウの花が咲いている」プロジェクト〜苗畑・繁殖地造成
  5. 「菜の花畑に入日うすれ」プロジェクト〜離農跡地の田畑復元
  6. 「ゴトゴトゴットン〜水車」プロジェクト〜水車設置
  7. 「森の木陰でドンジャラホイ」プロジェクト〜炭焼窯設、雑木林づくり、70haの町民有志からの寄贈林地を将来に引き継いでいく恵みの森づくり
  8. 「カッコウカッコウ鳴いている」プロジェクト〜オオタカやクマゲラ等の本地域に生息する鳥類の営巣地保護
  9. 「歴史の足跡をたどる」プロジェクト〜昔から農作業等に使われていた旧道の復元
  10. 「自然観察や野外スポーツの場づくり」プロジェクト〜自然観察コースの造成

↑ このページの先頭へ

栗山町ハサンベツ里山計画実行委員会受賞歴

北海道新聞社 北のみらい奨励賞受賞(平成16年10月20日)
(将来を展望した地域活性化や環境保護活動を顕彰)

農林水産省 立ち上がる農山漁村事例認定(平成19年1月17日)
(地域の活性化に寄与している先駆的事例を認定)

財団法人コカ・コーラ教育・環境財団 コカ・コーラ環境教育賞優秀賞受賞(平成21年8月8日)
(環境教育に関する活動が顕著である団体・個人を顕彰)

環境省「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰受賞(平成22年5月4日)
(貴重な自然などの保全のため特色ある活動を推進した団体を顕彰)

田園自然再生活動コンクール 農林水産大臣賞受賞(平成23年10月23日)
(自然環境の保全・再生活動(田園自然再生活動)の優良団体を表彰)

↑ このページの先頭へ

ハサンベツとは